スタッフ紹介

staff introduction

臨床経験豊富!

明るく優しい専属講師が皆さんをサポートします!

講師は全員日本歯周病学会の認定衛生士のため
知識と技術に信頼がおけます

認定歯科衛生士とは?

日本歯周病学会認定歯科衛生士とは、国内最大規模の専門学会である日本歯周病学会が認定する専門資格の一つです。

この資格を取得している歯科衛生士は1,431人(2024年8月時点)と、割合にして全体の0.46%、200人に1人もいないほど希少な専門資格です。

取得には学会への入会、毎年の学会への出席、書類選考と実技によって行われる試験に合格する必要があります。

この様に、日本歯周病学会から認められ豊富な臨床経験と確かな知識を持つ歯科衛生士だからこそ、自信をもって実践できる知識と技術を学ぶことができます。

知識と技術に自信を持って患者さんと接してほしい!

私の新卒時に指導してくれた茉莉絵さんと、その茉莉絵さんを指導したみっちゃん。

そんな心強い先輩方とこのような活動ができてとてもうれしく思います。

“こんな衛生士になりたい!”と思わせてくれる先輩方から直接学べる、貴重な機会です。

《経歴》
・歯科衛生士歴15年以上
・2011年 日本歯周病学会認定歯科衛生士取得
・2025年臨床歯科麻酔 認定衛生士

《所属》
・日本歯周病学会
・日本口腔インプラント学会

《経歴》
・歯科衛生士歴30年以上
・2005年 スウェーデン・イェテボリ大学研修コース参加
・2006年 日本歯周病学会認定歯科衛生士取得

《所属学会》
・日本歯周病学会
・日本口腔インプラント学会
・日本小児歯科学会

知識と技術に自信を持って患者さんと接してほしい!

私の新卒時に指導してくれた茉莉絵さんと、その茉莉絵さんを指導したみっちゃん。

そんな心強い先輩方とこのような活動ができてとてもうれしく思います。

“こんな衛生士になりたい!”と思わせてくれる先輩方から直接学べる、貴重な機会です。

《経歴》
・歯科衛生士歴15年以上
・2011年 日本歯周病学会認定歯科衛生士取得
・2025年臨床歯科麻酔 認定衛生士

《所属》
・日本歯周病学会
・日本口腔インプラント学会

《経歴》
・歯科衛生士歴30年以上
・2005年 スウェーデン・イェテボリ大学研修コース参加
・2006年 日本歯周病学会認定歯科衛生士取得

《所属学会》
・日本歯周病学会
・日本口腔インプラント学会
・日本小児歯科学会